Netfrix、Hulu、Amazonプライムビデオ多くの動画視聴サービスがあります。
僕は今NetfrixとAmazonプライムビデオに加入しています。
そんな中新たにU-NEXTに加入しました。
今回はU-NEXTの良さと悪さについてご紹介します!
U-NEXTがおすすめ理由
31日間の無料体験
U-NEXTにはビデオ見放題の31日間無料体験トライアルがあります。
今はどの動画視聴サービスにもあると思いますが、
やはりこのお試しはありがたいですよね。
見てみてダメだったらやめればいいって感じで加入しました。
配信本数が111,000本以上!
何といっても配信本数の多さは重要ですよね。
見たい動画が全然ないとなっては動画視聴サービスに加入したいとは思いません。
NetfrixとAmazonプライムビデオに加入している僕が更にU-NEXTに加入した理由がこれです。
動画視聴サービスどれか一つ選べと言われればNetfrixが一番だと思いますが、やはりそれだけでは見たいものがすべて見れません。
僕が見たかったMARVEL作品はNetfrixに一切ないのでU-NEXTで観ることにしました。
毎月1,200ポイントが貰える
U-NEXTは月額1,990円と他の動画視聴サービスと比べると割高です。
しかし、毎月1,200ポイントが貰え、それを新作の映画を観るために使ったりすることができます。
僕はU-NEXTについて調べた時にどこかのサイトで「月額1,990円ですが、毎月1,200ポイント貰えるので実質790円!」みたいな紹介を見ました。
「携帯みたいに貰ったポイントを料金の支払いに使えるのかな?」と思ったのですが、そんなことありませんでした、、、。この点はご注意ください。
最後に
U-NEXTは作品数も多く見たい作品が多いのでおすすめです!
無料のものと有料のものがある点についてはAmazonプライムと同じですね。
有料の作品についてはお店に行かなくてもレンタルできると考えれば便利かなと思います。
僕の感想としてはU-NEXTは2つ目の動画視聴サービスとしておすすめって感じです!
コメントを残す