アドセンスで何か問題があるとメッセージが表示されますよね。
最近、アドセンスのホーム画面にこんなメッセージが表示されていました。
「あれ?新しいサイト作ってないのに?」
確認してみるとサイトリストに「hatena.ne.jp」が含まれているので調べてみました。
「hatena.ne.jp」が表示された理由について
今回サイトリストに「hatena.ne.jp」が追加された理由についてお話します。
ですが、まず結果から言うと「対処は必要なし」でした!
自身が管理しているサイトを確認
アドセンス画面で「アカウント>サイト」の順に進むと、自身が管理しているサイトが一覧で表示されています。
そこを見てみると「hatena.ne.jp」が追加されていたのです。
はてなブログのドメインということは分かりますが、なぜそれが管理しているサイトに表示されているのか分かりませんでした。
「hatena.ne.jp」は管理画面のドメイン
実はこの「hatena.ne.jp」は、はてなブログの管理画面のドメインだったのです。
管理画面を確認していただければ分かるかと思います。
ではなぜ管理画面のドメインが表示されていたのか。
プレビュー画面でアドセンスが表示されてたのが原因
今回の原因はズバリ、「プレビュー画面でアドセンスが表示されてた」でした!
たしかに確認してみると、プレビュー画面も「hatena.ne.jp」というドメインですもんね。
ですが、今までもプレビュー画面でアドセンスが広告されていたのですが、なぜこのタイミングで今回のメッセージが来たのかは分かりませんね…。
対処の必要なし!
最初でも言いましたが、今回の件は気にする必要はなく、対処の必要もなし!
サイトリストに表示された「hatena.ne.jp」については確認済みのサイトにしなくていいので注意!
知らない誰かにアドセンスのコードを使われているというわけではなくて安心しました。
コメントを残す