参院選が行われ、SNSでは選挙に関する様々な話題が出ています。
その中の話題でも目を引いたのが「投票用紙がめちゃくちゃ良い紙だ」ということでした。
その紙の良さは「この投票用紙を触るために選挙に行こう!」なんて言われる程。
投票用紙に使われているのは「ユポ紙」
ユポ紙の特徴
ポリプロピレンで生成されているため耐水性に優れ、洋紙のように水分による強度の低下や、素材自体の変形や変質、崩壊がない。
wikipediaより
wikipediaより
ポリプロピレンと言えば「食パンの袋」や「OPP袋」などが思いつきますね。
とにかくヌルヌル書けて、書き味が最高です!
オキナ プロジェクト耐水ノート
選挙の投票用紙の書き味にメロメロな人が続出しているので教えたい。
オキナのプロジェクト耐水ノートが同じ書き味です。同じ紙を使っているらしいです。
書き味の気持ち良さも素晴らしいのですが、なにより水が全く染みないので、お風呂でのネタメモに役立っております✨???????? pic.twitter.com/OYzA7eNgmZ
— 鷲尾美枝 (@wssy0311) July 21, 2019
ヌルリフィル
(ところで選挙繋がりですが、選挙用紙にも使われているユポ紙を使った万年筆用の紙「ヌル・リフィル」という紙があります。本当にヌルヌルと気持ちよく書ける紙で、万年筆を使う方には大変お勧めなのですが、眞踏珈琲店で販売しております。なんと、世界で一番安い、850円。是非お試しください) pic.twitter.com/aWAaqiUywD
— 眞踏珈琲店公式 (@mafumicoffee) July 21, 2019
コメントを残す